みなさんこんにちは。
日本では冬休みが終わり新年が始まりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
オーストラリアでは日本とは季節が逆になるため、この時期は1年で一番長い夏休みシーズンになります。
そこで今回はオーストラリアの夏休み(スクールホリデー)についてご紹介します。
そもそもオーストラリアの新学年の始まりは1月下旬(地域によっては2月)になります。
そして日本とは違い4学期制です。
それぞれの学期をTeam(ターム)と呼び、TermとTermの間には約2週間のホリデーが
学年の終わりには1.5か月ほどの夏休みホリデーがあります。
===オーストラリアのスクールスケジュール例====
Term1:2月~4月中旬
<2週間のホリデー>Term2:5月~7月中旬
<2週間のホリデー>
Term3:8月~9月中旬 <2週間のホリデー>Term4:10月~12月中旬
<1.5カ月の夏休みホリデー>
==========================
でもこれは州により時期が異なります。
詳しく知りたい方はぜひこちらをご確認ください。
ではオーストラリアの人たちは夏休みどのように過ごすのでしょうか。
弊社社員に尋ねたところ、多くの人はクリスマスを親戚家族と過ごし、その後旅行に行くとのことです。
そのため、オーストラリア人は大人であっても1月中旬ごろまで休みを取る人も多く、中には1月いっぱい休む人もいるとか。
ちなみに日本政府観光局(JNTO)によると、
コロナ前の夏2019年8月の訪日オーストラリア人は約27,000人だったのに対し
2020年1月は85,000人と夏に比べて3倍以上の方が来られていたとのことです。
また滞在期間についても半数以上の方が2週間以上とのことで、
コロナが落ち着いてきた今年以降また訪日オーストラリアが増えてくることが予想されています。
とはいえ、オーストラリアにいるとよく聞かれるのが「日本人ってみんな英語話せないの?」という質問。
海外の方にとっては「Hello!」「Thank you!」が言えるだけで"話せる"に分類されます。
なので、もし街で訪日外国人を見かけたり声をかけられたらぜひコミュニケーションしてみてください。
簡単な日本語を教えてあげるだけできっと喜んでくれますよ。
<会話で使える「ホリデー」に関する英語>
Where are you going on 〇〇 holiday? (〇〇休暇にはどこに行く予定ですか?)
How long is your summer holiday? (夏休みはどのくらいありますか?)
Which holiday do you like the most? why? (どのホリデーが一番好きですか?それはなぜですか?)
I am taking a leave today. (私は今日有給を取っています) ※leave:休暇
I have a day off today. (今日は1日中休みです)