top of page
Palaygo Tourの3つのポイント
ホームステイ先は日本語勉強中の小学生ファミリー
ホームステイ先は、日本語を学ぶ小学生がいる親日的なオーストラリアの家庭です。滞在先の小学生と同じ現地学校に通いますので、意思疎通をサポートしてくれて安心です。家庭の子どもたちは日本にとても興味を持っています。
1
平日はホストファミリーと現地学校に通学
現地学校の授業やアクティビティを通じて、本物の英語の世界に飛び込み、英語の必要性を体感できます。また、自国文化とは異なる環境で異文化の存在と意義を理解することができ、子どもたちの将来の選択に大きな影響を与えます。
2
プログラム終了後もオンラインで交流継続
ツアー前後にPalaygoを通じてオンラインで交流を続けることができ、ツアーで育まれた友情を持続・発展させることが可能です。独自のパレット技術を使用することで、英語力に関係なく簡単に文章を作成し、意思疎通が行えます。
3
今回訪問する現地の学校はPalaygoと10年以上の関係があり、現地校・ホストファミリーとのしっかりとした安全な協力体制ができており、日本の小中学生が安心して参加できる環境が整っています。ホストファミリーはその学校で日本語授業を受けている生徒の家庭であるため、日本への関心が高く、一般のホストファミリーにはない温かい歓迎と気軽にコミュニケーションできる環境が整っています。また、独自のセキュリティ機能により、小中学生が安心して参加できる環境が整っています。
デルニア小学校
(メルボルン)
予定日程
現地との調整上、内容に変更が生じる場合があります。
参加者の声
オーストラリアの学校はとても楽しくずっと通っていたいと思いました。本当にありがとう。9日間で一人で考え一人で行動することの大切さが分かって良かったと思います。 小学6年生
体操が好きで動物が大好きで料理が好きな私と相性がばっちりで、一番下のローレンと同じような食べ物が嫌いだったのでとても住み心地が良かったです。 小学5年生
学校でみんなが仲良く楽しそうにしていてよい気分だった。学校でみんなとフットボールやバスケをして遊んだのが何より楽しかった。絶対またオーストラリアに行きたい。 中学1年生
たった9日間で人生観が変わりました。知らない人の家に泊まるのは緊張すると思ったけど、みんな優しくうれしかったです。また行きたいです。 小学6年生
オーストラリアの学校はすご~く楽しいです。また、ホストスクールに行きたいです。一番楽しかったのは、馬ににんじん、りんご、草などをあげたこと。 小学4年生
ホストファミリーの皆さん、本当にありがとう。英語が伝わらず悔しいこともあったけど、もっと英語を勉強してまた行きたい。今回のホームステイは重要な経験となりました。中学1年生
2025年パレーゴツアー募集要項
日程
2025年3月25日~4月5日 11日間
場所
オーストラリア(メルボルン)
訪問校
デルニア小学校 https://derinya.vic.edu.au
対象年齢
小学3年生~中学3年生(親御さんの参加も可能)
旅行主催
豪州ランゲージディスカバリーグループとACT Japan Travelの共催
出発地
羽田空港発・千歳空港発(予定)
費用
389,000円〜
ツアー代金は航空券運賃に連動するため、航空会社が設定する航空券の値上がりに応じて金額は変動する事がございます
個人的費用(国際電話代、飲み物代、お小遣いなど)、超過手荷物料金(一人20kgを超える手荷物運送料)、海外旅行傷害保険料、傷害疾病等に関する医療負担額、オーストラリア入国許可(ETAS)取得、日本の出発空港までの往復交通費
費用内訳
日本とオーストラリア往復航空券、日豪諸税及び空港施設使用料、燃油付加料金(サーチャージ)、現地滞在費、学校参加費用、アクティビティ費用、食事代、現地での交通費、パレーゴ年間ライセンス
含まれないもの
安心・安全の体制を整えています
往復添乗員付き
渡航から帰国まで、安心の添乗員サポートで全行程をしっかりサポートします。
随時写真で状況をシェア
渡航や学校生活、帰国までの様子を写真で保護者に随時お知らせします。
滞在中の費用負担が少ない
ホスト宅ではお金がほぼかからず、数回の食事代とおみやげ代ほどのお小遣いだけで安心して過ごせます。
ご不明点やご質問など、無料説明会でお気軽にお尋ねください
bottom of page