みなさん、オーストラリアデー(Australia Day)はご存じですか?
普段は州により祝日が異なるオーストラリアですが、
オーストラリアデーである1月26日はどの州も祝日になります。
1月26日は、1788年にイギリスの艦隊がオーストラリアのシドニーに上陸しイギリス国旗を掲げた日=”建国記念日”となっています。
犯罪者が急増していたイギリスでは、囚人を収容する場所が足りなくなったことから、
オーストラリアを流刑場所として利用することにしたのです。
いわゆる島流しですね。
オーストラリアでは毎年この日に各地で様々な祝賀イベントが開催されます。
日本でいう国民栄誉賞のような「オーストラリアン オブ ザ イヤー」の表彰式も行われ、
国を挙げてのお祝いムードになるとのことです。
一方で、オーストラリアの原住民であるアボリジニの人たちにとっては
この日は自分たちの土地を奪われた「侵略された日」でもあります。
そのため昔から”祝う日は変えるべきだ”という意見もあります。
最近では「サバイバルデー(完全に滅ぼされなかった祖先に感謝する日)」として祝う人もいるようです。
いまだに続く歴史問題ではありますが、1995年にはアボリジニの民族国旗が作られ、
最近では街でオーストラリアの国旗と並んでアボリジニの国旗もよく見かけられるようになっています。
これはアボリジニの人種・文化を尊重していこうというオーストラリアの意思の表れかと思われます。
<会話で使える「祝日」に関する英語>
When is the next public holiday in your country? (あなたの国では次の祝日はいつですか?)
How do you spend your time on public holidays? (祝日はどのように過ごしますか?)
Japan's National Foundation Day is 11th of February. (日本の建国記念日は2月11日です)