G'day! みなさんこんにちは。
もうすぐ春ですね。
春と言えばお祝い事が多い季節ですが、
日本でホームパーティーする場合、みなさんなら何を準備しますか?
きっと豪華でちょっと贅沢な料理を準備される方が多いのではないでしょうか。
でもオーストラリアでは違います。
オーストラリアではチーズボード、もしくはシャルキュトリーボードと呼ばれるものが一般的です。
なぜならオーストラリアではワインを飲むことがパーティーの中心だからです。
そのため、お腹を満たす料理よりも、ワインに合うおつまみのようなものが喜ばれます。
チーズボードもシャルキュトリボードもどちらも
おしゃれなカッティングボードの上にワインに合うおつまみを並べたもので
チーズやフルーツ、サラミ、ナッツ類ピクルスなどが乗っているのが一般的ですが
チーズボードはその名の通りチーズが中心となったボード、
シャルキュトリボードはハム、ソーセージ、パテ、テリーヌなどの食肉加工品
(シャルキュトリはフランス語で塩漬け肉の意)が中心となったボードを指します。
これらはオーストラリアだけでなく欧米各国で非常に一般的だそうです。
オーストラリアではどちらかというと”チーズボード”の方が主流だそうで、
チーズボードにどんなチーズを使うのか、どう並べると見栄えがいいかが重要らしく
チーズボードレッスンまであるのだとか。
youtubeで検索してもたくさん事例が出てきます。
ちなみにオーストラリアのマーケットに行くとおしゃれなカッティングボードが数多く売られていますが
これもチーズボード/シャルキュトリボード文化ゆえなのかもしれません。
チーズボード/シャルキュトリボードは日本でもイタリアレストランなどで見られますが
ホームパーティーを実施される際はぜひ試してみてはいかがですか?
<会話で使える「パーティー」に関する英語>
How often do you attend the party?(どれくらい頻繁にパーティーに参加しますか?)
What kind of party do you prefer? (どんなパーティーが好きですか?)
Have you ever hosted your own party? (今までに自身でパーティーを開催したことはありますか?)
What do you usually bring to a party? (パーティーにはよく何を持っていきますか?)
We don't have house parties that much in Japan. (日本ではホームパーティーはそ んなにしません。)