G'day! みなさんこんにちは。
2月はバレンタインのシーズンですね。
バレンタインの習慣はオーストラリアにもあります。
でもオーストラリアでは、女性が男性にチョコをあげる日ではありません。
オーストラリアのバレンタインデーは”愛を確かめ合う日”だそうで、
男性から女性へプレゼントを贈るのが一般的だそうです。
プレゼントとしては、チョコレートだけでなく、
バラの花束やコスメギフト、香水やジュエリーなどがあるそうです。
中には男性が奥様や彼女の職場に花束を贈ることも!!
また、一緒にディナーに行ったり、クルーズ
カップルマッサージ(カップルでマッサージに行く)のも人気だそうで
2月14日の予約は前々から埋まってしまうんだとか。
オーストラリア小売業協会(ARA)によると、
今年の1人当たりの予算は135ドル(約1万3000円)で
約4億6,500万ドル(約450億円)が使われる予定とのことです。
(コロナ明けの昨年は4億8500万ドルだったとのこと)
※ちなみにオーストラリアの人口は日本の5分の1にも関わらず
バレンタイン市場は日本の1/3と、日本よりビッグイベントであることがうかがえます。
男性からの贈り物が一般的なオーストラリア人にとって、
日本の”女性が男性にチョコをあげる”習慣はびっくりとのこと。
ちなみにオーストラリアでは、義理チョコやホワイトデーの文化もありません。
日本の女性からすると、ちょっぴりうらやましいオーストラリアのバレンタインデー。
国によって同じバレンタインデーでも過ごし方が違うのは面白いですね。
<会話で使える「バレンタインデー」に関する英語>
Do you have any plans to give someone a present for Valentine's Day this year? (今年のバレンタインデーに誰かにプレゼントを贈る予定はありますか?)
What kind of gifts have you given so far? (今までのどんなプレゼントをあげたことがありますか?)
Do you know about Japan's Valentine's Day customs? (日本のバレンタインデーの習慣を知っていますか?)
What was the happiest gift you've ever received? (今までで一番うれしかったプレゼントは何ですか?)
The happiest gift I've ever received was ●●. (今までで一番うれしかったプレゼントは●●です。)
Who did you receive it from? (それは誰からもらいましたか?)